カーリーのディズニーブログときどき時事ネタ

営業マンの僕が気軽に日々のトークに活用できそうなネタを探して紹介。好きなディズニーも更新頑張ります!!

MENU

遅ればせながら流行にのれてるか確認してみた①

 

今起きた方は、おはようございます。

絶賛活動中の方は、こんにちは。 もうすぐ寝る方は、こんばんは。

静岡で情報関係の営業をしているカーリーと申します。

日々の営業活動に四苦八苦している中、毎日どうしたら

いい営業マンになれるかなと考えています。

今年からは、トーク力を上げるため、様々な情報を仕入れて

日々のトークに活用できればと思ってます。が!そう甘くはない!

ただ、心折れずに頑張っていきたいと思います!

そんなこんなで、今日も話題にできそうな

ニュースを紹介させていただきます!!

 

今回は、先週表彰式でした、

ユーキャン流行語大賞について、自分自身、果たしてすべての言葉を

理解しているか、、、

流行に乗り遅れていないかチェックしていきたいと思います!

 

流行語大賞

「アレ(A.R.E.)」

これは、面白いですよね。起源のところがすごく好きです。

「アレ」の起源は13年前にさかのぼる。岡田監督がオリックス監督時代の10年、交流戦で勝利を重ねる中、選手が意識しすぎないように「優勝」とは言わず「アレ」という表現を使用。コーチや報道陣まで「アレ」と表現し、初優勝を飾った。当時は交流戦優勝グッズとして「アレしてもうた」Tシャツが売り出されるなど話題となった。

そしてそんなAREをそのまま球団スローガンにするところが素敵です。

 

、、、正直野球あんまり見ないので、詳細はわかってませんでした、、

 

新しい学校のリーダーズ/首振りダンス」

→恥ずかしながら、よくわかってませんでした。。

年寄りですな、、

紅白にもでるんですね!

4人組ダンスヴォーカルユニットということで、

圧巻のダンスパフォーマンと、歌もうまい!

そして振り付けの仕事まで!幅広い活躍です。

2023年1月TikTokでオトナブルーの首振りダンスが話題

そこから一気に火がつく。。

やはり、ここ最近はTikTokから人気になるパターンが多いですね。

 

「OSO18/アーバンベア」

本当に最近はクマが身近なところに出没するようになり

こわいですね、、、

アーバンベアというのは市街地に出没するクマということで

 OSO18はなんと2019年以降、道東の標茶町厚岸町で、

放牧中の牛あわせて66頭を襲ったということです、、、

今年7月に駆除とはいえ、最近、冬眠しなくなった熊が

人を襲うのが増えているのがこわいですね!

 

「蛙化現象」

これもおもしろいですね!

一部蛙化現象を取り扱った動画などで炎上騒ぎがありましたが

こういうコンテンツを楽しんで見られるような心の余裕がほしいですね。

意味合いとしては

「恋愛感情や好意を抱いている相手のささいな言動が気になり、

気持ちが急速に冷めてしまう」という意味です。

 

以下、蛙化例をネットから引っ張り出してみました。

・「お母さんのことをママと呼ぶ」
・「運転が下手で、駐車券が取れずにドアを開けたり、駐車で何度も切り返しをしたりする」
・「いつも家の近くまで一緒に帰ってくれていたが、面倒だったと後から言われた」
・「交通費がかかっているからと、食事代を多めに払うよう要求された」
・「俺は欠点がない、などナルシストな発言」
・「走り方が変だった」
・「転んだ後にスカしている」
・「学園祭で公開告白をされた」
・「フードコートでおぼんを持ってきょろきょろしている」
・「酒癖が悪い」
・「タバコを吸っていた」
・「共通の友人の容姿を悪く言っていた」
・「一緒にライブに行く約束をして、チケットを2人分購入した後にドタキャンされた」

 

面白いのはフードコートで、相手を探してキョロキョロしてると

一気に冷めてしまうというところ!これは厳しすぎて笑いました。

 

ちなみに本来は、

ある男性に好意を持つ女性がいて、その男性も自分に好意を持っていることが

分かると生理的な嫌悪感を抱いてしまう現象を「蛙化現象」といってるそうですよ!

 

本来は両思いだとわかると一気に嫌悪感をいだいてしまうというような

意味合いだったんですね!

人は追いかけていると燃えますが、手に入った瞬間興味をなくして

しまうということでしょうか。

 

ところで、なぜ「蛙」なのかについては、お姫様の前に現れた

カエルが王子様に変身するグリム童話の「蛙の王様」を挙げ、

逆に王子様がカエルに変身するかのようなこれらの事例について

「蛙化」と命名したそうです!

 

「生成AI」

こちらはもはや言わずもがなですね!

みなさんはどのくらい使ってますか?

私はチャットGPTは壁打ちの相手として良きパートナーですw

最近ではあらゆる場面で生成AIが活躍。

人手不足の解決策として、または良きアドバイザーとして

本当に役に立ってますよね。

 

「地球沸騰化」世界的な猛暑はもはや、地球温暖化ではなく

地球沸騰化、これには危機感を感じずにはいられません。

地球沸騰化とは、今年7月の世界の平均気温が観測史上最高となる見通しから

生まれた言葉。国連のグテレス事務総長は7月27日の会見で、

地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰化の時代が到来した」と言及。

COP28も開幕した中で早急な対策が求められています。

 

さて、こうしていろいろと流行語を見てみると

今年がどんな一年だったのかがなんとなく見えてきていいですよね。

 

そして、やっぱり流行に乗り遅れていた部分も、、、

日頃から情報を扱う仕事をしてるのに、、、

反省です、、

 

まだすべての内容に触れられていないですが

長文のため、次回続きを振り返りたいと思います。