カーリーのディズニーブログときどき時事ネタ

営業マンの僕が気軽に日々のトークに活用できそうなネタを探して紹介。好きなディズニーも更新頑張ります!!

MENU

5月病にならないように新人さんケアをしていきましょう!

今起きた方は、おはようございます。

絶賛活動中の方は、こんにちは。 もうすぐ寝る方は、こんばんは。

静岡で情報関係の営業をしているカーリーと申します。

日々の営業活動に四苦八苦している中、毎日どうしたら

いい営業マンになれるかなと考えています。

今年からは、トーク力を上げるため、様々な情報を仕入れて

日々のトークに活用できればと思ってます。が!そう甘くはない!

ただ、心折れずに頑張っていきたいと思います!

そんなこんなで、今日も話題にできそうな

ニュースを紹介させていただきます!!

 

今回の主な内容、、、

・今年の5月病は少し様子が違う、、、?

・特に新人さんのケアしていきましょう!

心理的安全性が高い職場を目指そう!

・ガンガン褒めていこう!

このあたりについて紹介しています!

 

さて、GWがあけてあっという間に、週末になりました。

なんとか、乗り切った、、そんな私です。

前回はGWのあれこれについてを記事にしましたが、、、

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

そんなGWが終わると、、5月病になってしまう方も出てきます。

4月から生活環境が変わり、その環境になれるべく一生懸命

頑張った方も多いかと思います。

そんな状況からの長い休み、そこで緊張の糸がプツリと切れてしまったとしても

おかしくはありません。

それに加えて今年は少し様子が違うようです、、、

というのもの、コロナが5類へと移行するなかで、これまでのリモートや

オンラインでの生活中心から、がらっとリアルでの人の交流が急増、

これによる社交ストレス、身体的疲労が、3年ぶりに加わることで

自分で予想している以上に負担が大きいということのなのだ。

これに5月病のダブルパンチでダウンしてしまう人も少なくないのでは

ということで、対面が苦手な方、リモート中心の方は

お付き合いもほどほどに無理をしないことが大切です。

なるべく自分のペースを崩さず、規則正しく生活していきたいところです。

 

そんな通常よりも、ダメージを受けやすい今年。

特に職場においては新人さんのケアに注意していきたいところですね。

周りにこんな新人さんはいませんか??

・完璧主義者で、小さなことにこだわりすぎてしまう。

・細かい事を気にしてしまいがち

・会社で何をしたらいいかわからなくなってしまっている

・環境になじめていなそう。

・人間関係でのストレスを感じていそう。

etc…

せっかく増えた新しい仲間!

そんな仲間が組織の中で自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して

発言できる!そんな状態にしていきたいですよね!

ちなみにそんな状態を心理的安全性と言います。

心理的安全性が高い職場では、互いを尊敬し、不安なことがあっても

メンバー全員で取り組むことができる、ありのままでいられる。

ポジティブな発言が多い傾向にあるそうです。

また、日頃からミスや失敗について率直な意見交換を行い、

常に笑いやユーモアがあることなども挙げられるそうです。

 

そんな職場にしていきたい!ということで

心理的安全性が高い職場の特徴は下記の通りです。

・知らないことやわからないことを聞きやすい環境である

→新人や若手が無知や無能と思われることを恐れず、自由に疑問を質問できる状況

 新人が成長しやすくマネジメントもしやすい環境

 

・チームや組織内での情報共有が促進されている。

→全員が平等に扱われ、情報の偏りも生じない。また、ネガティブな

 情報や懸念事項も、周囲の反応を気にすることなく共有できる。

 

・提案や異論を受け入れてくれる環境である

→誰かへの否定ではなく、より良い成果を出すための提案であると

 受け止められることで、積極的に提案や意見交換が行われ、

 より良い意思決定や施策づくりが実現できる。

 

・共創する文化を有している

→それぞれが「個人の力」だけで自分の役割や、個人の責任を

 果たすのではなく、チームでゴールに向かう、

 協同して目標を達成するという考え方で仕事ができる。

 

このような職場は心理的安全性が高い職場と考えられ、結果的に

生産性の向上
ポテンシャルの引き上げ
学習とイノベーションの促進
人材定着率の向上

などのメリットがあると考えられているようです。

 

誰もが前向きな気持ちで、失敗を恐れず発言できる職場を作りたい。

そんな職場づくりのために最近では、褒めることに力を

入れている企業が多いようです。

そのような褒めることに力を入れている企業が取り入れている

手法の一つにウインセッションというものがあるそうです。

ウィンセッションとは、チームメンバー全員で1週間の成果を褒め、称え、

拍手を送り合うミーティングのことです。この場では、ネガティブな発言や

ダメ出しは一切禁止!どんな小さな成果でも良いので、胸を張って報告し、

それをメンバーみんなで称え合います。

 

これを行う多くの企業では、お互いの仕事やプロジェクトについての理解が進み

褒められることでモチベーションが上がり、カジュアルな空気感で

楽しみながら、お互いに褒め合う文化を醸成することができるようです。

 

さて、今回はGWから5月病、

とくに心配な新人に対して褒めることって重要ですよ!!

というような内容を書かせていただきました!

これを読んでくれた方がこれから先少しでも

ポジティブな気持ちで、周りの人間を褒めて!

その結果、周りの環境が明るくなればいいな。と思うカーリーなのでした。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。