カーリーのディズニーブログときどき時事ネタ

営業マンの僕が気軽に日々のトークに活用できそうなネタを探して紹介。好きなディズニーも更新頑張ります!!

MENU

営業も本当に売りたい商品を売りたいし、場合によって他社の商品を勧めたくなることがある。

今起きた方は、おはようございます。

絶賛活動中の方は、こんにちは。 もうすぐ寝る方は、こんばんは。

静岡で情報関係の営業をしているカーリーと申します。

日々の営業活動に四苦八苦している中、毎日どうしたら

いい営業マンになれるかなと考えています。

今年からは、トーク力を上げるため、様々な情報を仕入れて

日々のトークに活用できればと思ってます。が!そう甘くはない!

ただ、心折れずに頑張っていきたいと思います!

そんなこんなで、今日も話題にできそうな

ニュースを紹介させていただきます!!

 

仕事柄、様々な商品のPR、販促活動のお手伝いをすることが多い自分

お客様からのご依頼で、この表現は違反にならないかなど

消費者庁へ問い合わせすることも、よくあります。

 

そして当然ながら、SNS広告などの相談も承っています。

そんな中、最近良く耳にするこちら。

 

「令和5年10月1日からステルスマーケティング景品表示法違反となります。」

 

消費者庁のサイトを見てみると、、、上記について

 

広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる

ステルスマーケティング」です。

景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、

消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。

 

消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守るためには、

ステルスマーケティングを規制する必要があります。

 

消費者は、企業による広告・宣伝であれば、ある程度の誇張・誇大が

含まれているものと考えており、そのことを含めて商品・サービスを選んでいます。

一方で、広告・宣伝であることが分からないと、企業ではない

三者の感想であると誤って認識してしまい、その表示の内容を

そのまま受けとってしまい、消費者が自主的かつ合理的に商品・サービスを

選ぶことが出来なくなるかもしれません。

 

景品表示法で規制されるのは、広告であって、

一般消費者が広告であることを分からないものです。

 

※広告には、企業がインフルエンサー等の第三者に依頼・指示するものも含まれます。

※インターネット上の表示(SNS投稿、レビュー投稿など)だけでなく、

テレビ、新聞、ラジオ、雑誌等の表示についても対象です。

個人の感想等の広告でないものや、テレビCM等の広告であることが

分かるものは対象外です。

 

景品表示法の対象となるのは事業者だけです。

規制の対象となるのは、商品・サービスを供給する事業者(広告主)です。

企業から広告・宣伝の依頼を受けたインフルエンサー等の

三者は規制の対象とはなりません。

 

ということで、いろいろと書いてありました。。

ちなみに、

 

こんな調査データがありました。

ステマがバレると6割以上の消費者が購入を控えることが明らかに。

 

いろいろな調査データがあって興味深いサイトでしたが

まとめると、、

ステマだとわかったら、そのメーカー(広告主)の商品購入を控える割合は「63.2%」

ステマだとわかったら、その商品紹介主にあたるWebサイトや

インフルエンサーからの商品購入を控える割合は「68.0%」

広告(PR)だと表記されていても、購入を検討する割合は「36.0%」

購入時に最も重視されるポイントは「実際に商品を使った上での紹介であること」

 

ということです。

そう、広告に関してはある程度誇大表現をされていることは

理解しているので、それを踏まえて購入をしている。

知りたいのは、実際に商品を知った上での紹介であるということ。

 

以上を踏まえて営業として

自分自身もやっぱりいいと思った商材を心から

いいですよ!と伝えて営業活動したいと思ったということです。

 

自分自身、会社の商材がいろいろと

ある中で、やっぱりこれいいな。

と思えないような商材もたまにあります。

 

そういう商品ってお客様に説明しているときやっぱり

なんとなく説明に力も入らないし、

この商材なら他社のほうがいいよなと

思ってしまえば、将来的な関係性を考えれば

他社商品を勧めてしまうのはありだなと普通に思いますし

過去、他社を勧めてしまったこともありました。

 

なによりもやっぱり営業としても、

自身の経験の中で、これいいな!これは他の人にも勧めたい!

そんな経験をしたからこそ、お客様にも同じ思いをしてほしい!

 

そういう気持ちになれたものほど、

良いプレゼンができますし、説明にも力が入るし

いい営業活動ができたなという満足感で

次の仕事も頑張ろうと思えました。

 

まぁ営業という仕事柄、思ってもいないことを

さらっと、本当に思ってます!と思われるように言う力は

結構高いと思っています。

 

でもやっぱり情熱をもって仕事をしたいよなぁ。。

最近、そんな情熱をもってお客さんに色々なことを

紹介できているだろうか、、、、

 

あと、デザインなど、、制作を承る際、、、

自社の社員と、他社の社員を比べたり

本当にいいデザインの仕事を見たりしているとき、、、

やっぱり、このまま受注してもいい仕事できるかなぁ。

と感じてしまうことも多々あります。

 

厳しいご時世でいろいろな仕事に効率性が求められ

この仕事は採算がとれてるかなど

当たり前の視点なんですが、、

最近はその傾向が強すぎて、、この商品をみんなに

届けるために、どうしたら魅力的にみせられるかね!!

的な、仕事をしていく上での楽しい過程を

あまり楽しめてないような気がしています、、

 

今一度、利益だけでない

その先を見据えた仕事をしていきたいなと思った

日曜日の朝なのでした。

 

本日も長文最後まで読んでいただき

ありがとうございました。