カーリーのディズニーブログときどき時事ネタ

営業マンの僕が気軽に日々のトークに活用できそうなネタを探して紹介。好きなディズニーも更新頑張ります!!

MENU

AIは地球を救う?

 

今起きた方は、おはようございます。

絶賛活動中の方は、こんにちは。 もうすぐ寝る方は、こんばんは。

静岡で情報関係の営業をしているカーリーと申します。

日々の営業活動に四苦八苦している中、毎日どうしたら

いい営業マンになれるかなと考えています。

今年からは、トーク力を上げるため、様々な情報を仕入れて

日々のトークに活用できればと思ってます。が!そう甘くはない!

ただ、心折れずに頑張っていきたいと思います!

そんなこんなで、今日も話題にできそうな

ニュースを紹介させていただきます!!

 

先日、ふと過去のニュース記事紹介の記事を見ていたら

86本の記事中、15本以上がAIに関するネタで記事の偏りを

感じたカーリーです。

 

ただ今年に入ってからはチャットGPTを中心としたニュース

ばかりだったので仕方ないとも思う今日このごろです。

そう、毎週のように新しく入ってくるAI関連のニュース

そりゃ量も多くなるよと思います。

正直、ちょっと飽き飽きしていた部分もありましたが

このニュースはちょっと胸があつくなる内容でした。

 

タイトルは

ポール・マッカートニーが語るジョンとの「AI共演」の感動」

というタイトル、内容は

AIで抽出したジョン・レノンの声を使ってビートルズが最後の新曲を作成

ということで、

最後の新曲、、年内リリース予定ということらしいです。

 

こちらは記事の文章の内容になりますが、、

2021年に公開されたドキュメンタリー映画ザ・ビートルズ: Get Back』について。ピーター・ジャクソン監督はAIを使って、ジョン・レノンのボーカルをバンドの過去の音源から切り離した。そのおかげでマッカートニーは、1980年に射殺されたレノンと、再びいっしょに歌うことができた。彼は、その瞬間が「映画の中で最も好きな部分の1つだ」と述べている。

「実際、自分の感情を抑えるが大変だった。圧倒された」と、マッカートニーはレノンのヴォーカルだけが聞こえるのを数十年ぶりに聴いたことについて語った。彼はまた、このプロセス全体を「マジック」と呼び「長い間死んでいた相棒が、ここに戻ってきて、またいっしょに仕事をしているんだ」と語った。

上記に関しては、ドキュメンタリー映画での感想になるわけですが

最後の新曲をリリースする際にも、相棒を近くに感じ、自分の感情を

必死に抑えながらリリースするのかなと考えると感動してしまう。

 

そう、AIとわかっていてもきっと多くの人間が、感動をし

その音楽に酔いしれるのではないかと思う。

そして、その音楽は誰かの支えにもなるのかもしれない。

 

以前下記の記事を書いた際、

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

グリーフケアについて、少し話をさせていただきました。

グリーフケア(グリーフワーク)とは、簡単に言うと、死別の悲しみを抱える遺族をサポートすること。 身近な人が亡くなったとき、悲嘆に暮れたり喪失感に苦しんだりしている遺族に寄り添い、悲しみから立ち直れるようにケアを行います。 

 

このケアについて、、

シリコンバレーで数々のAIスタートアップを立ち上げたコンピュータ科学者、

プラティク・デサイ博士がツイッター上で発表したこと。

「あなたの両親や、高齢者、愛すべき人たちのことを日常的に録画・録音しはじめてください。十分なデータが集まれば、新たな音声合成や映像処理の技術によって、彼らが肉体的に亡くなった後でも、永遠にあなたの傍で生きてくれる可能性は100%になるのです。しかもこれは、年内にも可能になるでしょう」

 

ということで、身近な人の死の悲しみさえも、AIが解決してくれます。

 

もはやAIは良き相談相手としての存在へと変わっています。

私自身も仕事の企画、進め方気がつけば、職場の同僚よりも

チャットGPTに質問する機会が圧倒的に増えているのが現実です。

また人によっては、ちょっとこれを聞くのが恥ずかしいということも

チャットGPTなら気兼ねなく聞くことができるでしょう。

 

その考えにているサービスとしてもう一つ。

英会話サービスも面白いと思っています。

app.speakbuddy.me

 

こちらのサービス

英会話では緊張してしまう。そんな人達もAIが相手なら

気兼ねなく喋れるということで人気があるようです。

 

その他、

AIが発音を発音記号レベルで細かくチェックしたり、

忘却曲線を考慮した「復習」機能ということで、

AIが定着レベルの低い学習内容をレコメンド。

高精度なAIとの本格的な英会話。

フリートークの英会話をすることができる。など

あらゆる部分でAIが活躍をしています。

 

ということでAIは、なくてはならないパートナーになっているわけですが

そんな中、たびたび言われる、

AIが人類滅亡を招く恐れ 専門家やテック企業トップが警告。

10年以内に人類を破滅させる可能性は42%

ということで、AIのリスクについての声明文には、

「チャットGPT」を開発したオープンAIの

サム・アルトマン最高経営責任者(CEO)、

グーグル・ディープマインドのデミス・ハッサビスCEO、

アンソロピックのダリオ・アモデイCEOといった、

テクノロジー企業のトップも署名しているというところがまた怖い。

 

惨事シナリオとしては、下記のようなものを想定しているらしい。

・AIの兵器化:新薬開発ツールが化学兵器の製造に使われるといった可能性

・AIで生成された偽情報が社会を不安定化させ、

 「集団での意思決定に害を及ぼす」可能性

・AIの力がより少数の人に集中し、国家が

 「監視と抑圧的な検閲を通じて、狭い価値観を強制」できるようになる可能性

・「映画『ウォーリー』で描かれたシナリオのように」、

 人類がAIに頼って衰退する可能性

ということです。

 

今後ますます発展し、よりなくてはならない存在になるAI

一体、どのようになるかはわからないが、

それでも、最新の機能は常に活用しながら生きていきたいと

今のところは思うカーリーでした。

みなさんはどう思いますか?

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

一応過去のAI関連を紹介しているものはこのあたりになります。

(場合によって記事全文ではなく、一部のところもありますが)

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com

 

ka-ri-0830.hatenablog.com